2022年01月05日

鍋 最強


正月の残り具材を投入して鍋。

さすがに、
黒豆や田作りや、伊達巻は入れないけど。

この時ばかりに買う
高いかまぼこも、入れちゃえ(°▽°)

正月も、終わりだね。
また来年、
普段は手が出せない、
ここぞとばかりの
高価な食材が買えますようにー。

  


Posted by ひみこ at 08:29Comments(0)お家料理

2022年01月04日

うなぎ丼のテイクアウト

お嫁ちゃんから
うなぎを食べるから 来ませんか?
と お誘いがあった。

行く行くー-icon06



テイクアウトのうなぎ丼なんて
初めてです。

しかも お初のお店。


うなぎ処 吉辰

きっしんって 読むんだー。

場所は 知っていましたが 
なんの情報もないお店。
いつも 静かそうだなあ、、と思っていたお店です。。

実は お嫁ちゃんも 同じ意見で
いつも 暇そうですよね、ここって、だって。(笑)


炭火で焼いてある うなぎは 
お家で 焼くのとは

明らかな差

がある味でした。 まっ そりゃそうだ。。

ちょっと 細身で 
味がしっかりしみている感じのやつ


美味しかったです。


ちなみに 
お正月 ごちそうになったので 私が 払います
と言ってくれましたが

そこはほれ

お姑として おごりましたー-。

えっへん(笑)




  


Posted by ひみこ at 23:13Comments(2)お店(豊川)

2022年01月03日

おでんも、ピザも

お正月、おせちの他に
みんな、何を用意するのかなあ?

今年
大晦日に、初めて
おでんを煮ました

どうだろー?
ラーメン屋さんの スープの鍋
くらいな、デカ目のやつに

大根3本、こんにゃく3枚
玉子10玉 練りものは
もちろん
豊橋名産 ヤマサのちくわの
練り製品とイワシ玉〜
なんかを モリモリ入れて

箸休め的な感じで出しました



だんだんと味がしみていき
美味しかったです。

うん、来年も、煮とこー!

それと、ピザを4枚焼きました。
まっ、ぱん焼き機が勝手に捏ねてくれて
具材のっけるだけだけど。

売れ行きが良く
中途半端な画像しか残ってませんが

味変で、これも、いいかも。

大人数が集まるのは嬉しいですが
料理がねー
難しい。

みんなは、何を作っているのかなあ。

  


Posted by ひみこ at 16:02Comments(2)

2022年01月02日

小吉と末吉では どっちが上か


初詣に 息子夫婦と孫ちゃんと 
氏神さまへ。。

去年は 東京の次男一家は
御多分に漏れず 帰省しなかったので

ひみこ一家 8人勢ぞろいのお参りは
です。


去年は 5人で引いたおみくじが
全員 大吉

でした。なので

氏神さま 

どうせ 大吉ばかりなんでしょ

などと 思っていたのですが。。


今回

大吉が 3人
・・・まあ それでも 確率高し!

お嫁ちゃん 2人が 中吉

あとは 小吉と 末吉

と 色とりどりの結果。


なんだー
色々 取り揃えているんだー

と 一家で 驚きつつ

去年の 全員大吉のすごさを 
たたえたのでありました。


話題になったのが
小吉と 末吉が どっちが いい運勢なのか。。

まあ 正直 どっちもどっちではありますが


検索したら


検索したら


・・・・


ジャン




小吉が 上で 末吉が 末席でしたー-。


で 実は アタシが 末吉


ちょっと ぴえん。


まあ みんなが
いい年であれば
婆は、うれしい限りですし


こうして お正月を迎えられただけでも
いい年だと思いますけどね。


  


Posted by ひみこ at 15:57Comments(2)私ごと

2022年01月01日

あけおめ

明けまして
おめでとうございます。

本年も どうぞ よろしくー!



  


Posted by ひみこ at 00:18Comments(0)お家料理