2021年05月31日
ダンナのここがイヤだシリーズ
今日から
仕事 本格復帰!です。
楽しい


仕事 本格復帰!です。
楽しい

健康は 本当にありがたい、と
元気だと 全然 気が付かないでいるけれど
マジで!!
そんなふうに思います。
お弁当は
おかゆと グリンピーススープと
手作りコロッケと 焼きサバと
トマトとアボカドのイタリアン風味焼きと
甘酒と キウイフルーツ

ダンナにも ついでに
お弁当の残りを置いていくのだけれど
他は 食べて飲んであったけれど

これだけ
冷蔵庫に しまってあった。
結構 手間かけて作ってます。
豆茹でて 一度 お湯を捨てたのち
また 煮たあとに ジューサーにかけて。。
で 言うに事欠いて
残しておいてあげた
とか
食べてね
とか まるで
自分がガマンして
君にあげたいから
残しておいた
みたいに言うのが
もう めっちゃ腹立つ!
僕はいらない
と はっきり言えと 思います。
それと ちょっと手を加えた料理
たとえば 豆腐の白和えとか
作った時に
豆腐は やっぱり やっこが 一番
とか 寝ぼけた事 言うと
豆腐の角に頭打ってしまえ!
と 思っちゃのは アタシだけでしょうかーー(笑)
2021年05月30日
えー?本当?虫除けするの?これ
夏の準備 着々としています。
が



って 小物ばっかりだけれど。。
これを買いました。

腕をにょっきり出す季節
外仕事には 必需品の
アームカバーです。
紫外線 99パーセントカットして
ムレにくく
冷んやり サラサラ冷感で
しかも

虫除けするらしい。
えっ?
虫除けーーー??
マジすか。
仕事仲間に やたら
蚊を寄せ付ける女子がおりまして
ひとり 蚊に刺されまくる
肉体の持ち主なのですが
もし これが本当なら
彼女に オススメしなくては。。

こんなふうに 指のところが穴が開いていて
手の甲も 守ってくれる仕様になっています
が
私の使い方は

時計をこの穴から 出しておいて
あーーまだ 昼ごはんにならんなあ、、
と 確認するための
すぐれ穴なのであります。
2021年05月29日
エゴサーチ
FM豊橋 土曜日25時からの
私のラジオ番組「ひみこのミュージック定食」
今週は









私のラジオ番組「ひみこのミュージック定食」
今週は
ブログで先行して書いてしまったことを
いっぱい しゃべっています。
すいません

許してください (T_T)
だって ライブで書かずには
いられなかったんだもーん。
とは言え
リクエストも 激励メールも
まったく別の話題もしゃべっているので
よかったら 聞いてみてください。
あっ、でも真夜中なんで、
やっぱ 寝た方が良いかもー(笑)
やっぱ 寝た方が良いかもー(笑)
コミュニティFMは
アプリでも 聴けるようになった局が多く
FM豊橋も
東三河だけでなく 全国で聞けます。
エゴサーチをすると
ツイッターで
入院の話をした 先週には
すぐに

と 心配してくれていたり


とか


と 自分が住むところでは
当たり前と思っていたことが
当たり前じゃなかったことを知ったり


と 私の繰り出す
三河弁が通じなかったり
方言のクイズが
アタシの放送のおかげで 解けた
と


うれしいことを ツイートしてくれていたり
とにかく まあ
小市民の普通のオバサンなので
ツイートされたりすると
チヤホヤされているように思えて
ちょっとうれしくて ついつい
ニンマリしてしまうんですよねぇ。
まだ 叩かれたことがないので
どうか このまま 平和なツイートが
続きますことを 切に願っております。
2021年05月28日
息苦しくない日焼け防止マスク
テレビのニュース番組のコーナーで

おっ!
と思ったもの
外用マスク

と思ったもの
外用マスク

外仕事をするのに
(テレビでは ジョギングでしたが)
息苦しくなく UVカットしてくれて
しかも 気化熱効果で
濡らして使うと もっと涼しい
んだってーー!
買う!!
ということで 即アマゾン直行。
ヤケーヌ
名前にも 意気込みを感じるわぁ!!
調べたら
愛知県西尾市の丸福繊維という会社が作っているそう。
ありがとう、
欲しかった商品だよ。
まあ モデルは アレですが


見えないので わからないですが
実は 口は 覆っていません。
上の部分をベロンとめくると
口が出てます。
マスクとは 違います。
あくまで 外で 自分が ハァハァせずに
でも 人目を気にせずに
活動できるっていう物です。
しゃべる時には
マスクに替えたりしています。
一人とか 無口とか
三密じゃないところで
活躍させるつもりの物。
活躍させるつもりの物。
1980円
ヘビロテしまーす。
2021年05月27日
入院日記 最終回です
いよいよ今日で
最後になります、入院日記。
長ーく読み進めてくださって
ありがとうございましたーー。
そして 心配してくれて 本当にありがとう。
元気だから 安心してねー(^^♪
どもでーす。。
手術当日とは うってかわって
次の日からは
快調
でした。
出血も 全然なくなり
腫れてくるはずの傷口さえも
全然 大丈夫。
大きな口も 開くようになっていました。
次の日の診察では もう
退院どーするー?
な話になり 即答
します
ってなって 予定通りの退院となりました。
退院できるとなると
なんか ちょっと寂しい気にもなっちゃうのが
世の常で、
割と 快適に 結構 寝れたし
上げ膳 据え膳だし
すっごく遠くの部屋で 遠吠えみたいな声を
あげていたオジイチャンがいたけれど
元気だなあ、くらいな気持ちでいれたし
それとは別に
夜中 電気をつけたままでも 怒られない
テレビも ビデオも


最後になります、入院日記。
長ーく読み進めてくださって
ありがとうございましたーー。
そして 心配してくれて 本当にありがとう。
元気だから 安心してねー(^^♪
どもでーす。。
手術当日とは うってかわって
次の日からは
快調
でした。
出血も 全然なくなり
腫れてくるはずの傷口さえも
全然 大丈夫。
大きな口も 開くようになっていました。
次の日の診察では もう
退院どーするー?
な話になり 即答
します
ってなって 予定通りの退院となりました。
退院できるとなると
なんか ちょっと寂しい気にもなっちゃうのが
世の常で、
割と 快適に 結構 寝れたし
上げ膳 据え膳だし
すっごく遠くの部屋で 遠吠えみたいな声を
あげていたオジイチャンがいたけれど
元気だなあ、くらいな気持ちでいれたし

それとは別に
コロナ禍 ということで
ぷち贅沢して 個室に入ったんですが
夜中 電気をつけたままでも 怒られない
テレビも ビデオも
イヤホンじゃなくても 深夜でも見れる
いっぱい日差しを浴びられて 広々していて
ああ 個室 最高! でもありました。
保険 ありがたやーー。
お家に帰ったら
保険 ありがたやーー。
お家に帰ったら
すぐ お花が 届きました。

大変だったね おつかれさま
早く 元通りになりますように
というメッセージとともに。
泣いちゃうやん。
Kちゃんありがと。

入院前には
お見舞い金と ケーキも 届いた。
Mちゃん どうもー。
本当 幸せ者だ アタシ。
病気になるって 嫌だし 痛いし
ドキドキするし 不安だし 悲しいし
泣けてくるけど
どこかで 私を思って
心配してくれてる人が
たくさんいることも 知ったよ。
生きるって やっぱ楽しいね!
ご清聴 まことにありがとうございました。。
(*^-^*)
2021年05月26日
でもの腫れ物 尿意構わず
いよいよ
入院日記も 終わりが近づいて来ました。
・・・名残惜しいですか?
ないかーー(笑)
前回は 尿意が
すべての術後経過に勝った!
ところで終わりました。
入院日記も 終わりが近づいて来ました。
・・・名残惜しいですか?
ないかーー(笑)
前回は 尿意が
すべての術後経過に勝った!
ところで終わりました。
(それ何の話?な方は こちらから)
およそ 6時間の
生理現象のガマン
それは 本当に 我慢のガマンの限界地点です。
テレビのニュースもワイドショーも
すべて 時間が止まって見えたなあ。

およそ 6時間の
生理現象のガマン
それは 本当に 我慢のガマンの限界地点です。
テレビのニュースもワイドショーも
すべて 時間が止まって見えたなあ。
えっ?! まだ 2分しか経ってないの?
みたいな。
面白いネタも すべて
私の生理現象には かなわなかった
本当 つまんないわぁ テレビ。。
みたいに 最後は イジけた嫌な奴に
なってましたよー。ゴメンナサイ。。
オモシロイヨ! 本当は!
アタシに心の余裕がなかっただけで。。
\(゜ロ\)ココハドコ?
(/ロ゜)/アタシハダアレ?
遠い目。。
そしてそして
ついに その時が。
タイムアップの時間です。
待ってましたの 看護師さん登場!
彼女から
起き上がって良いよ、の許可が出て
事なきを得ましたーー。
ホッ!
となると 今度は
痛みが 思い出されます。
い、、た、、い
本当 手術なんて
するもんじゃない、、と
この日は 思ったもんです。
(ToT)/
(ToT)/
最終回に続く

朝ごはん
さすがに ご飯の量 多くね?
アタシ 食べらんなーい (甘えるなやっ!)
2021年05月25日
手術後の思い出は 血の味がした
手術直後は ちょっと厄介でした。
麻酔 効きすぎたんじゃない?
と 思っちゃうくらい
トロントロンでした。
まあ 全身麻酔っていうものが
そういうものなのかもしれません。
おそらく
出来れば 人生の中で
もう一回するのが嫌なこと
ベスト5の中に入ります。
きっと 想定外な量
だったんだと思います。
何度も 先生が 見に来てくれたし
それまで用意されていなかった
止血道具一式が
テレビ台や整理ダンスを少し動かして
ベッドの近くに搬入されましたから。
先生が 来てくれるたびに
そこから 「何か」を 取り出して
滅菌袋を破って
アタシの口に入れて
って 思っちゃいますよねー。

麻酔 効きすぎたんじゃない?
と 思っちゃうくらい
トロントロンでした。
まあ 全身麻酔っていうものが
そういうものなのかもしれません。
おそらく
出来れば 人生の中で
もう一回するのが嫌なこと
ベスト5の中に入ります。
手術より 断然こっち!
だって 手術は
寝てりゃいいですからねーー。
えっ?(笑)
('ω')ノ
全身麻酔のダルさと同時並行で
出血が
なかなか止まりませんでした。
きっと 想定外な量
だったんだと思います。
何度も 先生が 見に来てくれたし
それまで用意されていなかった
止血道具一式が
テレビ台や整理ダンスを少し動かして
ベッドの近くに搬入されましたから。
先生が 来てくれるたびに
そこから 「何か」を 取り出して
滅菌袋を破って
アタシの口に入れて
様子を みてくれました。
天野君だけじゃなく (もう言い切っちゃってる)
天野君だけじゃなく (もう言い切っちゃってる)
サブちゃんもついてきたし (言い切ってる)
他にも 何人か ついてきてたー。
えっ?! アタシ もしかして
ヤバイの?
(;゚Д゚)
って 思っちゃいますよねー。
ええ 少しヤバかったんだと思います。
退院が伸びるかも
的な話が その時 出てきたから。
なにより
血の味がねぇ
いやですよねぇ。
しかも 看護師さんが
あんまり飲みこんじゃダメ
消化が出来なくなっちゃう
みたいなことを言って 脅かすもんだから
もう ティッシュで 吐きだすのに必死!
ティッシュひと箱、、、
まではいかなかったけれど
だいぶ使っちゃいました 新品で持ってきたやつ。
その吐き出した血のティッシュを
自分の枕元に置いてくれたビニール袋に
どんどん貯めていったから
そこの血のニオイもねぇーー
あーーダメだわ。
血は苦手です

が しかーーし
何度か 先生が 処置してくれたおかげと
アタシの
強靭な精神力と肉体のおかげで
なんとか 口の中の血の味もしなくなり
全身麻酔も 覚めて
だんだんと 調子を取り戻していきつつありましたー。
そうなると 今度は 尿意
との戦い。
ああ おしっこがしたい。。
続く

これも 見た目は ハンバーグだけれど
すごーーーく すごーーく 柔らかくて
別物です。
ありがたや、ありがたや。。
2021年05月24日
偏差値70のキャイ~ン天野君の手が優しくアゴを
入院日記は 続いていますが
実はもう 退院していまーす!
今は 自宅療養中。
のんびり養生しております。
ありがとうございます。
が
入院日記は続きます。
サブちゃんの登場
そして驚愕のヒトコトが オベ室に響く中
(それ何?な人は こちらを読んでください)
アタシは 眠りにつきました。
次の場面は もう

実はもう 退院していまーす!
今は 自宅療養中。
のんびり養生しております。
ありがとうございます。
が
入院日記は続きます。
よろしく お付き合いいただければ
うれしいです。。
サブちゃんの登場
そして驚愕のヒトコトが オベ室に響く中
(それ何?な人は こちらを読んでください)
アタシは 眠りにつきました。
次の場面は もう
ひみこさーん 終わりましたよー
と ポンポンと肩を叩かれた手術後でした。
内田有紀さん演じる 城之内先生、、
じゃなくて
この病院の麻酔科医の女医さん
だったような。。
術前に リスクの説明をしてくださった人、、
だった、、と、思う、、、多分

血圧110の78 心拍数68でサイノス
って 言ってくれたかどうかは
聞けてないです(笑)
麻酔から覚める時って
本当に いやーーな感じ
がしますね。
どんよーーりします。
まさか このまま この感じだったらどうしよう?
と 不安な気持ちが生まれるくらい。
ぐるんぐるん頭が回る感じもあります。
ですが 手術後 もう すぐに
麻酔、全然覚めてないのに
ガチャガチャと ストレッチャーで
(帰りは 完全病人モード)
アタシのお部屋まで
速攻で 運ばれます。
まな板のコイは 続いたまま
そのまま ベッドへ。
酸素マスクをつけられて
ベッドの上にあっても
あんまり使用しているのを見たことのない
酸素を投与されて
お熱とか血圧とか測られて
変な気分のまま まどろ、、、
んでいると 先生が
お疲れ様です、どうですか?
と 来てくれます

ハートマークを つけてみましたが
実際は ヘロヘロで
誰からも 声をかけられたくない気分
、、ではあります。。( ;´Д`)
先生は
キャイ~ンの天野くんの
優しさを残しつつ
偏差値70 15歳若くした
感じの人です。
その人が これから何回か
アタシの顎を
アゴクイ

じゃなく
優しく サワワサしてくれます。
これから 何度か
サワサワ サワサワしてくれます。
触った感覚はありますか?
って 言いながら。。
続く。。

手術後は めっちゃ柔らかい食事。
でも ちゃんとサカナの形になっていたり。
細かい心遣い ありがたいです。
2021年05月23日
さぁ 手術室へ行こう
そして いよいよ決戦の時
手術ですよー!
歩いて 手術室まで向かいます、、、
えっ?
ストレッチャーに乗せられて
運ばれて行くんじゃないんだー。
まあ 元気なんだから (病気だけれど)
全然 歩くよーー。
ガラガラガラガラ(点滴の台を引く音です)
そして 着いた手術会場
扉が 厳重に閉じられています。

手術ですよー!
歩いて 手術室まで向かいます、、、
えっ?
ストレッチャーに乗せられて

運ばれて行くんじゃないんだー。
まあ 元気なんだから (病気だけれど)
全然 歩くよーー。
ガラガラガラガラ(点滴の台を引く音です)
そして 着いた手術会場
扉が 厳重に閉じられています。
そこを看護師さんがパスカードで
パッっと開くと・・・
おーー!!
いくつも手術が 同時に可能だと思われる
同じドアが続く
廊下みたいな 控えの場所が現れました。
ここで病棟の看護師さんと
アタシのオベに入ってくれる看護師さんが
バトンターッチ!
彼女たちの簡単な自己紹介があって
さていよいよ 私の戦いの場所へ。。
一番手前の 目の前のお部屋が
スッと 開きました。
ここになります。さっ行きましょう♪
はい 行きましょう行きましょう
トコトコトコ・・
自力で 手術台に上がって
寝ころびます。
頭の位置が 下すぎて
もう一回やり直し
ゴロン
本当
まな板の上のコイ
って 感じ、ドキドキ最高潮の時。
そうこうしていると 手術着に着替えた
いつもの私の主治医が
顔を見せてくれました。
よろしくお願いします。(主治医)
頑張ってね。(アタシ)
いや そんなこたあ言ってませんて
そんな上から目線なこと
でも 気持ちはソレ!(笑)
からの サブのお医者さん登場
と 同じくらいに 酸素マスクをあてがわれ
ゆーーっくーーり ゆーーっくーーり
重い感じになってゆきます
麻酔が カラダに入ってゆくんですね
なんですが
このサブちゃんが
主治医じゃない方のお医者さんが
この時 放ったヒトコトが おそろしかったんです
僕 初見なんだよねー
ゴニョゴニョゴニョ
切って
ゴニョゴニョ
抗生剤 たくさん入れときゃ
ゴニョ
ひょぉおおお
なんですとぉ??
アタシのカルテ 初めて見たのーー?
ぎゃぁあああ 何それーー
やめてーー
と 心で叫びながら
アタシは 深い眠りの中になりましたーー。
続くよ

2021年05月22日
先生!点滴を入れる場所がみつかりません!
手術に 点滴は
みくりに ヒラマサさん、のよう
なくてはならない結び付きがあります。
(スゴイ!!ホントにお似合い。)
若いカワユイ看護師さんが 来ました。
点滴の針を入れる場所を見せてくださいねー
はいはい 見てくださいねー
ペチペチペチ
看護師さんが アタシの腕を叩いています
ペッチ ペチ ペチペチペチ
右手左手 所かまわず ペチペチしています
痛くはないです、、
うーーん うーーん お悩み中
ペチペチペチ
。。。
そして
意を決した彼女は 私にこう告げました
すいません

みくりに ヒラマサさん、のよう
なくてはならない結び付きがあります。
(スゴイ!!ホントにお似合い。)
若いカワユイ看護師さんが 来ました。
点滴の針を入れる場所を見せてくださいねー
はいはい 見てくださいねー
ペチペチペチ
看護師さんが アタシの腕を叩いています
ペッチ ペチ ペチペチペチ
右手左手 所かまわず ペチペチしています
痛くはないです、、
奇妙なだけで(笑)
うーーん うーーん お悩み中
ペチペチペチ
。。。
そして
意を決した彼女は 私にこう告げました
すいません
他の者を呼んできます!!
( ゚Д゚)
そんだけ 叩いて
おとなしく 注文の多い料理店の言う通りにする
( ゚Д゚)

そんだけ 叩いて
出来んのかーい
とは 思いましたが
おだやかーに にこやかーに対応
とは 思いましたが
おだやかーに にこやかーに対応
おとなしく 注文の多い料理店の言う通りにする
良い患者。。
で
で
連れてこられた 年配の出来そうな看護師さん
まっ年配って言ったって アタシより若いですがね。
サーサー 私の腕をなでています
・・からのペチペチペチ
やっぱり ペチペチ叩くのねーー。
ペチペチペチ
あれ?
えっ?
でも待って!
アタシ そんな人だっけ?
点滴の針が刺さらないような
そんな
やわな血管の
持ち主だったっけか?
疑問は すぐに解決しました。
オバチャン看護師が
場所をさがしながらひとこと
(ペチペチの回数は 少なめ)
年を取ると 血管も
細くなっちゃうんだよねぇ。
まっ みんなそうだから。
へぇーそうなんだーー
は はははは はは (泣)
こんな所にも 年齢が出るとは。
意外なところで
悲しい現実を つきつけられるアタシ。
知らなかったわぁ。
血管が詰まる、とかは言うけれど
血管が 探しずらくなるなんて。
あっでも 待て待て!
3年くらい前に 別の病院で
点滴を受けたことがあったけれど
こんな仕打ちは受けなかったぞ!
君たちのレベルの
問題なんじゃないのかえ?
とは むろんもちろん 言ってませんが。
ちょーーーっと そんなことを
あとから 思いつつ
その後 すぐに
ここ!っていう場所を
オバチャンが見つけてくれて
一発で 針を刺してくれたので
モーマンターイ
アリガターイ
無事 点滴をガラガラさせることができました。
手術中 術後 併せて 6時間くらいは
トイレに行けないので
手術室にむかう ギリッギリまで
トイレに行っていました。
そして 刻一刻と その時は近づいてきます。
続く
続くのかい 続くのよーー(笑)
写真は
まだ 付き添いが出来た頃
ダンナが撮った一枚
とある検査の時のイデタチです

今回もこんな感じのを着ましたよ。