2024年06月12日

豊橋大停電の原因がわかった件

昨日の昼間 
豊橋市では 大規模に停電がありました


それに関連して
私の友人たちから


信号機が消えてて 怖かった

とか

冷蔵庫 絶対 開けなかった

とか

病院も停電があった

とか

リアルな連絡があって
結構 大変だったみたいです


私は 直接 何も 関係なかったですが


4万件の停電って、、ねぇ


そして その原因が 発表になったんですが






作業中に使用していた器具が 
電気が流れている部分に接触したから

だとか。。

ひょー 
そんなんで こんな 大きなことになってしまうんですね

作業してた方も びっくりだったでしょうねぇ

幸い 停電での交通事故とかもなかったみたいだし

30分くらいで 無事 電気が通ったみたいなので
よかったですが

少なからず 影響のあった方
お疲れさまでした~

そして

停電あったねーー
どうだったーー?

が 今日の豊橋のトレンドワードでした~


  


Posted by ひみこ at 23:58Comments(0)世の中に叫ぶ

2024年05月25日

どすごいブログのアクセス数について

悩み中です!

ひみころころの
アクセス数が
めっちゃ少なくなりました

急に!!


どすごいブロガーの他の方は
どうなんでしょうか?

あまりに激減したので
運営社側にメールも送ったのですが

一切の連絡がなく

もはや
質問を読んでくれているのか
いないのかも わからない状態
フシンカーン!


もし、元の集計方法と
運営側が変えてないのであれば

アクセスが激減した理由は
私の書く内容にあるわけで

どうしたものかと

自信をなくしております
(T . T)(T . T)


しばらく、お休みしようかとか
迷い中です


抹茶ラテが 好き❤️


  


Posted by ひみこ at 23:55Comments(8)世の中に叫ぶ

2024年05月23日

有吉の壁と駅のモンハン

テレビ番組、「有吉の壁」
豊橋、めちゃめちゃ、宣伝してくれてたー

豊橋市民として うれしい限りです
参加してた、みなさんも、良い人そうで
この町は素敵なところ、
と思える感じでしたー♪
番組も、出演された市民のみなさんも
ありがとうございましたー

ちらっと見えた
豊橋駅のモンスターハンター








たくさんあるみたい
モンハンスポット



よくわからないですが
すごいことになっているみたいです

豊橋バンザイ


  


Posted by ひみこ at 12:43Comments(0)世の中に叫ぶお出かけ

2024年04月08日

噂のアリーナ予定地と石垣の修復後

豊橋公園に
桜を見におでかけしたら

是非 修復が完了した

石垣

も 見てほしいです!!



千貫櫓は おととし



この千貫櫓の反対側
南多門の石垣も 
去年 修復されたばかりです


 

この発掘作業でみつかった
山田の刻印の石も
保存用に ごろっと 置いてあります






そして もめております アリーナ建設

どうなるのでしょうか?
豊橋市民として
じっくり 見守っていきます


もう 発掘調査は はじまっていました

 


調査だけで終わるのか
ここに アリーナが建つのか

どうなるんでしょうかねぇ。。


豊橋公園は
歴史好きにも 実に 楽しい場所です!


  


Posted by ひみこ at 09:10Comments(0)世の中に叫ぶお出かけ歴史

2024年04月03日

CMに踊らされて お濃いドーナツを買う

久しぶりにミスタードナッツ買ったよ

菅田将暉くんと 芥川賞作家又吉先生が宣伝

祇園辻利の宇治抹茶

ミスド史上 最高に濃い抹茶味

もう どんだけ 買いたい気持ちにさせるんだよっ
ということで 

お濃いとろり抹茶クリーム
やら
抹茶ポンデリング

なんかを 特別に含めつつ
いつも買うやつを食べました
背徳の甘い誘惑は

普通のポンデリングと
エンゼルフレンチが 好きかもー

って

お濃くないやつーーー!!笑笑


  


Posted by ひみこ at 23:28Comments(0)世の中に叫ぶ

2024年04月01日

これは 神様の悪戯かプレゼントか


桜が咲く この季節

私にとっては お別れの季節でございます

もう二度と会えない あの人との
さよならの季節、、、

何年か前

少し厄介な病気になったオットは
とある大学病院を紹介されて
そこで 手術を受けることとなりました

当初予定されていた終了時間を
大幅に過ぎても
なお 連絡がなく 
私は 悪い予感と たたかっておりました


その待合室から見えた
大きな桜の木、、
ハラハラと 薄桃色の花びらが 舞っており
美しい、、というよりは 
とても はかない印象を受けました 


えっ?

その待合室にいた 車椅子の男性

とても痩せ細ってはいましたが

私が好きだったあの人
まぎれもなく
人生を賭けてもいいと思った

彼がいたんです!



えっ?

と もう一度 私の声

彼も 何年かぶりの こんな場所での再会に
とても びっくりした様子でしたが

あの頃の優しい笑顔で 

やあ ひさしぶり

って 

でも それは とても か細い声で
ただならぬ病状なのは すぐにわかりました


こんなところで
しかも こんな状況で 再会するなんて、
、、
なんという 神様のいたずら 


あの時 平凡な妻の座を選択した私は
その夫の病状を心配し


彼は 多分
今の姿を 私に 見られたくなかったはず


好きになってはいけない相手を
好きになってしまった  なのかもしれません


色々な思い 
聞きたいこと
でも
そんなことは どうでもいい

どうか 生きて 生きていて
って 心の中で 目で 叫んでいました



、、さんの奥様
今 手術が無事に終わりました
会えますよ



現実に引き戻される私



彼を置いて
オットの元へ

あの時と同じように
夫の元へ


でも 待合室での その一瞬は
言葉は 交わさなかったけれど
言葉以上に 
伝えたい思いは わかりあえた気がしました



その数日後 彼は 天国へ。。

それを知った日の
病院からの帰り道

私は 車の中で

人は こんなにも 大きな声で泣けるのか
こんなにも うそっぽい涙を流せるのか

と 思える 大号泣をしました


ドラマの中だったなら
なんていう大根役者! 
っていう大号泣だったと思います


そして すっと 涙が枯れたら
すがすがしいくらいに
すべてが 思い出になっていました


病院での再会

今思うと 神様が 会わせてくれた
最後のプレゼントだったんじゃないのか
とさえ 思っています



ダンナは 完治し 
今 すごぶる健康に過ごしています



その手術の話題が出るたびに
キュっとなる 私の心を

ダンナも 親族も 誰も知らない、、、





だって





全部 エイプリルフールの小説の中の話で
全部 ウソだからーーー


今年も
最後まで 読んでいただきありがとうございました


実は これを書くのに 

昔 付き合っていた彼が 最近 亡くなって
お葬式から帰る車の中で
人って こんなふうに泣けるんだと思った
って言っていた 友人の言葉を思い出したから。。



私は そんなふうに泣ける相手は

ダンナくらいしか いないかなあ

って
最後はノロケかよっ!!


あっりがとうございました~

エイブリールフール小説家 ひみこ



  


Posted by ひみこ at 23:22Comments(5)世の中に叫ぶ

2024年03月20日

豊川稲荷の精進料理

豊川稲荷妙厳寺(みょうごんじ)

神社だし お寺でもある 
日本三大稲荷の豊川稲荷(所説あり)

実家の菩提寺なので
お彼岸の法要に行ってきました~

朝から どっ寒い
こんな寒い春分の日 ひさしぶりなんじゃない?

と 同じ檀家さんグループのおばさま軍団が
話してましたが

ねーー 本当に、、と
話に加わって あいづちを打ちたいくらい(笑)

加えて 暴風警報が出たりして
荒れたお天気の中
お参り。。

のち いつもの美味しい精進料理をいただきました


この味付け マジで 作り方教室を開いてほしい


この写真より もっと 金色に輝いていた
池の鯉
金運が 上がりそう




海軍工廠の爆撃にもあわず
その姿を残す 本堂
そういえば 慰霊碑の前にある
桜の木が 満開でした

ソメイヨシノじゃない種類みたい

とてもキレイでした~

夜は
WBC開幕戦

大谷くんがいなかったら 
多分 こんなふうには見ていなかっただろうから
それだけでも 1000億の価値があるよねぇ
普通のオバサンも ハラハラドキドキできちゃう

アンタはエライ!!(笑)

しかも ちゃんと 活躍しちゃうし!!

奥様が 何度も何度も映って
もういいんじゃね?と 思ったりもしましたが

国際映像ですicon10 

と 言っていたから そうなのね、、、
苦情が出ないために 
そこ ちゃんとはっきりさせとくのね(笑)

そして 隣で 一緒に喜んでいらしたの
一平くんの奥様と 大谷選手のお母さん?

確認してないけれど 多分そうだよねぇ
そうかぁ そうなんだーー

という 国民の何パーセントかが
絶対思ったであろう つぶやきでした~(笑)
(^^♪








  


2024年03月17日

ペットのにじきじ

我が家のペットは

ネコさん ワンちゃんじゃなく
トリさん











光に当たると
虹色に輝く時があります

にじきじという 雉の種類の

虹郎くん

キレイです オスです

おじいちゃんです(笑)


  
タグ :ニジキジ


Posted by ひみこ at 07:47Comments(0)世の中に叫ぶ家族

2024年03月15日

このバナナ推しと 大谷選手の奥様ーー!


このバナナが 本当に美味しい

めっちゃ好き
よく食べてます

にしても 朝からびっくりしたーー

インスタを開けたら
大谷翔平選手が 奥様と 韓国へ向かう写真が
ドジャースの公式インスタに載っていたからーー!

あの人だったねーー
身長が高くて お似合いだったね
派手派手してなくて

なんとなーく顔も似てて

末永くお幸せにと 田舎のオバサンも
応援したくなる人だった

なんか 朝から幸せ。。

じゃ仕事行ってきまーす

  


2024年03月08日

ブルターニュの光と風を 新豊橋市美術博物館で!

豊橋市美術博物館が
令和6年3月1日
リニューアルいたしました~



パチパチパチパチ~

玄関入ってすぐにエレベーターが設置されたのが
一番わかりやすい リニューアルポイントか?

はい これ~
中に入ったら

新品のエレベーターのニオイがします

多分 今だけ!

そんな状況には 
新築マンションとか買わない限り
出会えないので クンクン嗅いでおきました(笑)



ブルターニュの光と風
という巡回展が来ています

こちらなんと 撮影NGな作品や解説を除いて

写真撮影オッケー

という 開かれた展示でして

私も 気に入った2点を 撮ってきました

 
これと

これ


惹かれる絵は 人それぞれでしょうから
現地で見てみてください

おーひみこさん これね、みたいな(笑)

2階に上がると
豊橋市の歴史が ふんだんに詰まった
展示が ゼンフロアーにひろがります

そして こちら 無料です

このクッキーみたいなのは
豊橋最古の竪穴住居から出土した道具
縄文草創期

古墳時代は
磯辺王塚古墳の副葬品


すごい!!

東海道53次系も 資料が豊富でした


新聞報道で 有名になった
吉田城の石垣の修復工事でみつかった
敷金(しきがね)
も 見どころかと。。



三浦碧水さんの胸像

豊橋市の市長さん一号
時習館の元を作った人でもあるみたい


中庭も おしゃれになっていました
国島征二の石彫

どうしても 鬼滅の刃を思い出します
、、見てみるとわかるよ!

というふうに

照明も 暗かったのが やさしいあかりになったり
授乳室や キッズスペースができていたり

今に対応する美術博物館に

近づいた

感じです 

そう 倉庫内の空調も整備されたらしいです
ここが 大事だったみたいですねーー(笑)


吉田城
豊橋公園の桜

とともに おでかけしてみては
どうでしょう
(^^♪



  


Posted by ひみこ at 14:11Comments(0)世の中に叫ぶお出かけ