2022年07月19日

えんとつ町のプペル

今さらですが

えんとつ町のプペル
えんとつ町のプペル
を 読みました

まず 絵がキレイです

本当に素敵
切って額に入れたいくらい

そして 内容、、
絵本ではありますが
短い文章なんですが 
色々 えさせられることが
いっぱい つまっています 
 
西野く~ん やるなあ。


図書館で すぐに借りられました。
絵本なので
短時間で さくっと 読めます。
是非~。

えんとつ町のプペル

常識に屈せず
自分の見たものを信じられる オトナで ありたいです




同じカテゴリー(読んだ本)の記事画像
本にも載る田原菜の花畑
お金持ちの玄関は こうらしい
ウイルス学者の絶望を読んで
芥川賞受賞ハンチバッックを読んだ感想
整えたいのは家と、夫
日帰りウォーキング東海と 日本史まんが年表 
同じカテゴリー(読んだ本)の記事
 本にも載る田原菜の花畑 (2024-01-14 15:48)
 お金持ちの玄関は こうらしい (2023-12-04 23:48)
 ウイルス学者の絶望を読んで (2023-10-29 18:02)
 芥川賞受賞ハンチバッックを読んだ感想 (2023-09-10 23:29)
 整えたいのは家と、夫 (2023-04-14 13:19)
 日帰りウォーキング東海と 日本史まんが年表  (2022-08-25 18:14)

Posted by ひみこ at 21:26│Comments(0)読んだ本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。