2022年03月02日

3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)

3月になりました。

春なのに~春なのに~

そんなにすぐには
春は来ない。。

1日だったので 恒例
赤福の朔日餅

3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)
表紙は 伊勢紙

おひなさまだー。(うまいこと 表に出さないところがニクイ)



いつもの箱
3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)


を 開けると

3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)

おっ 今月は よもぎ餅



3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)

よもぎが 芽ばえる季節
強い香りが 邪気を払うことから
魔よけ草と呼ばれ
女児のすこやかな成長を願うひな祭りでは
よもぎ餅が 親しまれている そう。。
早春の味 だそうです


3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)
今回は 6個入り 700円


3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)


3月の赤福 朔日餅(ついたちもち)

美味しかったです。

そして
また 来月ねー-!



Posted by ひみこ at 14:17│Comments(2)
この記事へのコメント
あれぇ!!!
ついこないだ2月1日のやつ見たと思ったら
もう次のやつか〜。
やつとか言っちゃダメ!はい。
2月は短いとはいえ、なんかほんと早いね〜。
4月は誕生石とか入っとるかもしれんに、
歯、無事じゃすまんけど。
Posted by こだ at 2022年03月02日 14:35
>こだちゃん
まずは お返事が遅くなって
ごめんなさーい。すいません。

そーそー あっと言う間だよね 一か月。
次のやつ っていうか これ初めてだったかも。
美味しかったよ。

四月 もう来月だね、それもびっくり!!
ダイアモンドかあ。
なんか昔 洗剤の中に宝石入っているのなかった?
でっかい洗剤の頃、、今じゃ わかなない人もいるあいつ!!(笑)
Posted by ひみこひみこ at 2022年03月07日 07:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。