2021年06月08日
祝一升餅の行事で
孫ちゃんの一歳のお誕生日が
やってきました。
ここらあたりだけの風習なのかな?
一升餅を背負う
と 一生幸せみたいなことを
やります。
ただ これが なかなかの重さで。。
うちの息子の時には
大泣きして 半分だけ背負いました。
が わが孫娘



やってきました。
ここらあたりだけの風習なのかな?
一升餅を背負う
と 一生幸せみたいなことを
やります。
ただ これが なかなかの重さで。。
うちの息子の時には
大泣きして 半分だけ背負いました。
が わが孫娘

少しずつ増やされて

結局 重くなっていくことに
気が付かず

お菓子食べながら
しっかり歩いたーー!!
やりおるなあ。
大物感はんぱないです。
そして
お誕生日 行事はまだまだ続きます。
Posted by ひみこ at 07:43│Comments(2)
この記事へのコメント
お孫ちゃん、1歳のお誕生日おめでとうございます!
嬉しい時間でしたね(^^)
一升餅は、そうか、こうやって背負わせれば良いのかー
うちの孫ちゃん二人ともよろよろでした(笑)
嬉しい時間でしたね(^^)
一升餅は、そうか、こうやって背負わせれば良いのかー
うちの孫ちゃん二人ともよろよろでした(笑)
Posted by muku at 2021年06月11日 17:53
>mukuさん
お祝いコメント ありがとう。
楽しかったでーす。
なんか 6つに分かれていて ちょっとずつ増やせたのだよー。
ナイスアイデアと思いましたー。
それと お互いに 「うちの子」の話から「うちの孫」の話に
シフトチェンジしちゃったねぇ。なんか感慨深いです!
選び取りカードの話をまた書くので
のぞいてくださいねぇん♪
お祝いコメント ありがとう。
楽しかったでーす。
なんか 6つに分かれていて ちょっとずつ増やせたのだよー。
ナイスアイデアと思いましたー。
それと お互いに 「うちの子」の話から「うちの孫」の話に
シフトチェンジしちゃったねぇ。なんか感慨深いです!
選び取りカードの話をまた書くので
のぞいてくださいねぇん♪
Posted by ひみこ
at 2021年06月12日 09:20
